This is a cache of https://sidousho.net/web_SIDOUSHO99/2-1jinji/213210/213210.htm. It is a snapshot of the page at 2025-07-01T00:07:23.247+0900.
text/html; charset=shift_jis Microsoft Word 15 (filtered) _blank 会計年度任用職員の派遣(教員業務支援員) text/css ../../sidousho.css shortcut icon /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"MS ゴシック"; panose-1:2 11 6 9 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"Cambria Math"; panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4;} @font-face {font-family:"MS Pゴシック"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"\@MS ゴシック"; panose-1:2 11 6 9 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"\@MS Pゴシック"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; font-size:12.0pt; font-family:"MS Pゴシック";} p.MsoHeader, li.MsoHeader, div.MsoHeader {mso-style-link:"ヘッダー \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; layout-grid-mode:char; font-size:12.0pt; font-family:"MS Pゴシック";} p.MsoFooter, li.MsoFooter, div.MsoFooter {mso-style-link:"フッター \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; layout-grid-mode:char; font-size:12.0pt; font-family:"MS Pゴシック";} a:link, span.MsoHyperlink {color:blue; text-decoration:underline;} a:visited, span.MsoHyperlinkFollowed {color:purple; text-decoration:underline;} p.MsoListParagraph, li.MsoListParagraph, div.MsoListParagraph {margin-top:0mm; margin-right:0mm; margin-bottom:0mm; margin-left:42.0pt; margin-bottom:.0001pt; font-size:12.0pt; font-family:"MS Pゴシック";} span.a {mso-style-name:"ヘッダー \(文字\)"; mso-style-link:ヘッダー; font-family:"MS Pゴシック";} span.a0 {mso-style-name:"フッター \(文字\)"; mso-style-link:フッター; font-family:"MS Pゴシック";} p.msochpdefault, li.msochpdefault, div.msochpdefault {mso-style-name:msochpdefault; margin-right:0mm; margin-left:0mm; font-size:10.0pt; font-family:"MS Pゴシック";} .MsoChpDefault {font-size:10.0pt;} @page WordSection1 {size:595.3pt 841.9pt; margin:99.25pt 30.0mm 30.0mm 30.0mm;} div.WordSection1 {page:WordSection1;} shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"MS ゴシック"; panose-1:2 11 6 9 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:Century; panose-1:2 4 6 4 5 5 5 2 3 4;} @font-face {font-family:"Cambria Math"; panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4;} @font-face {font-family:"MS Pゴシック"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"\@MS ゴシック"; panose-1:2 11 6 9 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"\@MS Pゴシック"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; font-size:12.0pt; font-family:"Century","serif";} p.MsoHeader, li.MsoHeader, div.MsoHeader {mso-style-link:"ヘッダー \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; layout-grid-mode:char; font-size:12.0pt; font-family:"Century","serif";} p.MsoFooter, li.MsoFooter, div.MsoFooter {mso-style-link:"フッター \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; layout-grid-mode:char; font-size:12.0pt; font-family:"Century","serif";} a:link, span.MsoHyperlink {color:blue; text-decoration:underline;} a:visited, span.MsoHyperlinkFollowed {color:purple; text-decoration:underline;} span.a {mso-style-name:"ヘッダー \(文字\)"; mso-style-link:ヘッダー; font-family:"Century","serif";} span.a0 {mso-style-name:"フッター \(文字\)"; mso-style-link:フッター; font-family:"Century","serif";} p.4, li.4, div.4 {mso-style-name:4; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:center; font-size:12.0pt; font-family:"MS ゴシック"; color:red; font-weight:bold;} p.msochpdefault, li.msochpdefault, div.msochpdefault {mso-style-name:msochpdefault; margin-right:0mm; margin-left:0mm; font-size:10.0pt; font-family:"MS ゴシック";} span.a1 {mso-style-name:a; font-family:"Century","serif";} span.a00 {mso-style-name:a0; font-family:"Century","serif";} .MsoChpDefault {font-size:10.0pt;} @page Section1 {size:210.0mm 842.0pt; margin:20.0mm 20.0mm 20.0mm 20.0mm; layout-grid:17.3pt 0pt;} div.Section1 {page:Section1;} text/css (人 事) 更新年月日 R6.11.1 分類番号 2−1−32−10 学校事務指導票 記 号 説 明 単 位 事 務 会計年度任用職員の派遣(教員業務支援員) ○…作 業   ◎…運 搬 △…停 止   ▲…保 管 □…点検・決裁 ●…省 略 ■…合 議 処 理 期 間 要 件 発 生 の 都 度 担 当 者 標 ス       事 務 準 テ       校 教 職 員 教 そ 処 ッ 個 業 名 処 理 方 法 関 係 帳 票 長 頭 職 の 理 プ           主 補 員 他 時                     間 1 要件確認 派遣及び設置要件の発生を確認する。 ■ ■ ■       2 決定 教育事務所、地教委と協議し候補者を決定する。 □ 3 条件提示 勤務条件について提示する。 ○ 4 用紙配付指導 提出書類について指示する。 ○ − 〇 5 記入提出 本人が記入整備して提出する。     〇 6 審査受理 記入事項について審査し、受理する。     □       7  起案 任用内申書へ所定事項を記入する。     〇         8  決裁  校長の決裁を受ける。  □ □           9  移送  地教委へ確実な方法で提出する。  ◎ − − − −  ●   10  受理  人事通知書及び労働条件通知書を地教委より受理する。  □ − − − −  〇   11  交付 職員に交付する。  〇 − − − −  ▲   12  作成 教員業務支援員勤務状況整理簿を記入する。            〇   13  確認 勤務時間割振表等により確認する。    □           14  決裁 校長の決裁を受ける。  □  □           15  送付 整理簿等を教育事務所へ提出する。  ◎ − − − −  ●                                   業 発生回数 年 半年 四半年 月 週 日 年計 1件時間 年間時間 務 単位事務 回 回 回 回 回 回 回 分 時間 分 量 事務職員                 ・   �T 関係指導票 ../2130/2130.htm 2-1-30雇用保険加入   �U 根拠及び参考法令 1  地方公務員法 2  地方教育行政の組織及び運営に関する法律 3 小・中・義務教育学校における教員業務支援員設置要綱 4 小・中・義務教育学校における教員業務支援員事務取扱要領 5 会計年度任用職員の任用等に関する取扱要領   �V 作成書類及び留意事項 配置対象校は、市町村の設置する小・中・義務教育学校のうち、別に定める学校。   1 作成書類 (1) 任用に関する書類 ア 小・中・義務教育学校における教員業務支援員の勤務条件について(参考様式) イ 小・中・義務教育学校における教員業務支援員任用内申書(様式1) ウ 履歴書(公立義務教育諸学校教職員の任免その他の進退等事務取扱要領様式第10号に準じたもの) エ 健康診断書 長野県教職員採用健康診断書(臨任用)に準じたもの(エックス線直接撮影フィルムの添付は省略) 健康診断書の有効期限は、採用日前1年以内とする。 オ 障がい者手帳保有による勤務形態の場合は、障がい者手帳の写 カ 欠格条項非該当申立書(様式7) キ 通勤届 ク 営利企業等従事届出書(様式8) ケ 雇用保険調書 教育事務所の指示による。   (2) 勤務時間及び報酬に関する書類 ア  勤務時間割振表(様式3) 変更があった場合は、変更後の割振を朱書きで整理する。 イ  教員業務支援員勤務状況整理簿(様式4)   2 留意事項 (1) 勤務条件の提示等 ア  勤務条件の提示 非常勤職員の任用に先立って行う採用面接において、あらかじめ勤務条件を提示して説明する。 イ 労働条件通知書の交付 任用の際、人事通知書と併せて労働条件通知書を交付し、労働条件を明確にする。   (2) 任用の手続き ア 派遣の申請 市町村(組合)教育委員会は、小・中・義務教育学校における教員業務支援員任用内申書に関係書類を添えて、教育事務所長あてに内申する。 イ 派遣の決定 教育事務所長は、前記アの内申があったときは、予算の範囲内で教員業務支援員を採用し、設置決定通知書を市町村(組合)教育委員会あてに送付する。 ウ 非常勤職員の任用 長野県教育委員会は、必要と認める場合において、次の各号のいずれにも該当する者のうちから、1年 を超えない期間を任期として、教員業務支援員を任命する。 なお、非常勤職員を採用するにあたっては当該市町村(組合)教育委員会の内申をまって行うものとする。 (ア) 地方公務員法第16条の各号の規定に該当しない者 (イ) 職務を行うのに必要な熱意と見識を持っている者   (3) 勤務時間等 ア  勤務時間は、1日4時間・週20時間を基本とし、任用期間中800時間(障がい者手帳保有による勤務形態の場合は、1日5時間45分・週28時間45分を基本として年間1,150時間)を上限とする。 イ  勤務時間は、勤務時間割振表により学校長が定める。 ウ  勤務状況は、教員業務支援員勤務状況整理簿により、明確にしておく。 エ  服務は市町村(組合)教育委員会が監督する。 オ 従事業務は学校長が命ずる学校の諸業務とする。   (4) 報酬及び費用弁償(通勤費用に限る) ア 別に定めるところにより報酬及び費用弁償(通勤費用に限る)を支給する。(総括指導票参照) イ 支給方法 学校長は、教員業務支援員勤務状況整理簿を勤務月の25日(休日の場合は直前の勤務日)までに教育事務所長に提出し、教育事務所長は報酬支給内訳書により、勤務月の翌月の10日(休日の場合は直後の勤務日)までに前月分の報酬を支給する。 なお、通知配信アプリに給与支給明細書が配信されるため出力処理し、本人に交付する。   (5) 期末手当…長期研修・体育代替の期末手当参照   (6) 勤勉手当…長期研修・体育代替の勤勉手当参照    (7) 雇用保険 ア 任期が31日以上で、かつ任用週数のうち勤務時間が20時間以上の週数が6割以上の場合は雇用保険に加入する。 イ 任期途中に勤務計画が変更された場合 (ア) アの要件を満たす場合は、雇用保険に加入する。 (イ) アの要件を満たさないこととなった場合は、雇用保険の加入を取り消す。   (8) 解職  長野県教育委員会は、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、教員業務支援員を解職することができる。なお、市町村(組合)立小・中・義務教育学校へ設置された教員業務支援員の解職については、市町村(組合)教育委員会の内申をまって行うものとする。 ア 心身の故障のため職務の遂行に支障があり、またこれに堪えないとき イ 職務上の義務に違反し、又は職務を怠ったとき ウ 教員業務支援員としてふさわしくない行為があったとき   (9) その他勤務条件等  総括指導票参照   �W 様式及び記入例 1 記入例 (1)  勤務条件について ※1日あたり4時間、週20時間勤務の場合  213210_k1.pdf pdf  213210_k1.xlsx excel (2)  勤務条件について ※1日あたり5時間45分、週28時間45分勤務の場合  213210_k2.pdf pdf  213210_k2.xlsx excel (3)  小・中・義務教育学校における教員業務支援員任用内申書  213210_k3.pdf pdf  213210_k3.xls excel (4)  勤務時間割振表(様式3)  213210_k4.pdf pdf 213210_k4.xls excel (5) 教員業務支援員勤務状況整理簿  213210_k5.pdf pdf 213210_k5.xlsx excel (6) 通勤届・・・長期研修・体育代替記入例参照 (7) 営利企業等従事届出書(様式8)…長期研修・体育代替記入例参照   2 様式集  https://www.naganojimu.net/community/d04812533d4f8ed03c079694469ff431 県事務研ホームページダウンロードサイト(外部リンク)