This is a cache of https://sidousho.net/web_SIDOUSHO99/1-3chousatoukei/1302/1302.htm. It is a snapshot of the page at 2025-07-01T00:05:55.286+0900.
text/html; charset=shift_jis Microsoft Word 15 (filtered) _blank 学校納入金等調査 text/css ../../sidousho.css shortcut icon /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"MS ゴシック"; panose-1:2 11 6 9 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:Century; panose-1:2 4 6 4 5 5 5 2 3 4;} @font-face {font-family:"Cambria Math"; panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4;} @font-face {font-family:"MS Pゴシック"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"\@MS ゴシック"; panose-1:2 11 6 9 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"\@MS Pゴシック"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; font-size:12.0pt; font-family:"Century",serif;} p.MsoHeader, li.MsoHeader, div.MsoHeader {mso-style-link:"ヘッダー \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; layout-grid-mode:char; font-size:12.0pt; font-family:"Century",serif;} p.MsoFooter, li.MsoFooter, div.MsoFooter {mso-style-link:"フッター \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; layout-grid-mode:char; font-size:12.0pt; font-family:"Century",serif;} a:link, span.MsoHyperlink {color:blue; text-decoration:underline;} a:visited, span.MsoHyperlinkFollowed {color:purple; text-decoration:underline;} p.MsoAcetate, li.MsoAcetate, div.MsoAcetate {mso-style-link:"吹き出し \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; font-size:9.0pt; font-family:"Arial",sans-serif;} p.MsoListParagraph, li.MsoListParagraph, div.MsoListParagraph {margin-top:0mm; margin-right:0mm; margin-bottom:0mm; margin-left:42.0pt; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; font-size:12.0pt; font-family:"Century",serif;} span.a {mso-style-name:"ヘッダー \(文字\)"; mso-style-link:ヘッダー; font-family:"Century",serif;} span.a0 {mso-style-name:"フッター \(文字\)"; mso-style-link:フッター; font-family:"Century",serif;} span.a1 {mso-style-name:"吹き出し \(文字\)"; mso-style-link:吹き出し; font-family:"Arial",sans-serif;} p.4, li.4, div.4 {mso-style-name:4; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:center; font-size:12.0pt; font-family:"MS ゴシック"; color:red; font-weight:bold;} p.msochpdefault, li.msochpdefault, div.msochpdefault {mso-style-name:msochpdefault; margin-right:0mm; margin-left:0mm; font-size:10.0pt; font-family:"MS Pゴシック";} span.a2 {mso-style-name:a; font-family:"Century",serif;} span.a00 {mso-style-name:a0; font-family:"Century",serif;} span.a10 {mso-style-name:a1; font-family:"Century",serif;} span.a000 {mso-style-name:a00; font-family:"Century",serif;} .MsoChpDefault {font-size:10.0pt;} @page WordSection1 {size:210.0mm 842.0pt; margin:20.0mm 20.0mm 20.0mm 20.0mm; layout-grid:17.3pt 0pt;} div.WordSection1 {page:WordSection1;} shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico text/css (調査統計) 更新年月日 R2.3.13 分類番号 1−3−02 学校事務指導票 記 号 説 明 単 位 事 務 学校納入金等調査 ○…作 業 ◎…運 搬 △…停 止 ▲…保 管 □…点検・決裁 ●…省 略 ■…合 議 処 理 期 間 7月 担 当 者 標 ス 事 務 準 テ 校 教 職 員 教 そ 処 ッ 個 業 名 処 理 方 法 関 係 帳 票 長 頭 職 の 理 プ 主 補 員 他 時 間 1 受理 地教委から、学校納入金等調査書類を受理する。 ○ ○ 2 調査集計 調査事項に必要な資料を収集し、調査集計する。 ■ ■ − ■ 3 起案 調査票を作成する。 ○ 4 決裁 校長の決裁を受ける。 □ □ 5 送付 地教委へ送付する。 ◎ ● 6 保管 調査票を所定の場所に保管する。 ▲ 業 発生回数 年 半年 四半年 月 週 日 年計 1件時間 年間時間 務 単位事務 回 回 回 回 回 回 回 分 時間 分 量 事務職員 ・ �T 関係指導票 ../1301/1301.htm 1-3-01 学校基本調査 �U 根拠及び参考法令 1 統計法・同施行令 2 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 3 教育関係事務の定例報告に関する規則 4 長野県統計調査調整規程 �V 作成書類及び留意事項 1 作成書類 (1) 学校納入金等調査票(◎◎会計年度) 1部 (2) 学校納入金等調査チェックリスト 1部 (3) 増減理由書(前年比1,000千円以上または±30%以上の変動がある場合) 2 留意事項 (1) 学校納入金等調査 ア 調査目的及び調査対象 この調査は、児童・生徒の保護者が学校に納入している学校徴収金等の実態を把握し、教育行政施策の基礎資料を得ることを目的とし、公立の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校、高等学校(全日制・定時制・通信制別)及び専修学校を対象に実施する。 イ 調査の系統・調査票の提出等 この調査は、長野県教育委員会の登録統計として、次の系統により実施される。 図 3 1302.files/image001.jpg 調査票は、指定期日までに市町村(組合)教育委員会へ提出する。 ウ 調査事項 (ア) 収入 「PTA会計」について、収入総額の内訳を記入する。 (イ) 支出 学校のために要した一切の経費のうち、「PTA会計」、「学校徴収金」の財源から支出された経費を、それぞれの会計ごとに「私費」、「受益者負担額」、「PTA等活動運営費」、「公費に組み入れられた寄付金」、「その他」に分類する。更に、「私費」と「受益者負担額」について区分ごとに記入する。 a 財源・支出項目別説明 (a) 財源 �@ PTA会計 PTA又は「保護者と教師の会」等、PTAと同一の活動目標をもつ団体の会計 �A 学校徴収金 学校給食費、遠足・修学旅行費、生徒会・学級会費等で次のもののうち実際に支出した金額 ・ 校長の明確な承認を受けているもの ・ 学校が学校教育活動のために徴収したもの ・ 学校又は学級等を単位として徴収したもの ・ 定額を児童・生徒から徴収したもの ただし、日本スポーツ振興センターにかかる生徒の共済掛金及び購入の判断が個人に委ねられるものは除く。 ・旅行業者が保護者から直接徴収している修学旅行の費用 ・市町村等が学校を通さないで徴収している給食費 (b) 支出項目 �@ 私費(04、11〜30)(注)項目番号は、「学校納入金等調査の記入方法」の記載に従う。 原則的には公費で負担する経費だが、学校の実情等に応じて、公費負担の水準を質的量的に上回るように対応する経費 �A 受益者負担額(05、11〜20) 遠足・修学旅行等の経費及び学校給食費等そのもの又はその利益が個人に還元される経費 �B PTA等活動運営費(06) PTA等の本来の活動や運営に支出された経費 �C 公費に組み入れられた寄付金(07) 地方公共団体の歳入として決算に計上された寄付金及び贈与金 �D その他(08) 基金組み入れ金、返還金等 b 区分の説明 (a) 総括表 番号 項目 参照先項目番号 備考 02 収入総額 10 PTA会計 03 支出総額 04,05,06,07,08 04 私費総額 11(12〜30計) PTA会計、学校徴収金別 05 受益者負担額総額 11(12〜20計) 06 PTA等活動運営費 PTA等の本来の活動運営費 07 公費に組み入れられた寄付金 地方公共団体の歳入として決算に計上された寄付金及び贈与金 08 その他 基金組み入れ金、返還金等 09 翌年度への繰越金 02〜03 収入総額−支出総額 ※ 日本スポーツ振興センター掛金については、含めない扱いとする。 (b) 内訳表 番号 区分 学校・教職員分費用 児童・生徒分費用 私 費 受 益 者 負 担 教科活動 教材・教具等、社会科見学に要した経費 12 例 教材、教具、補習授業の講師謝礼、児童・生徒作品出品料等 工作用具、習字用具、実験・実習材料費、教科書、副読本、学習帳、ドリル、日記帳、模試の受験料 13 児童会・生徒会・学級会 児童会、生徒会、学級活動等に要した費用 例 児童会、生徒会、学級会、ホームルーム活動等に要した費用 14 クラブ活動 クラブ活動(部活動)に要した経費 例 見学料、入場料、交通費、合宿等の宿泊費、団体加盟金、講師謝礼等 行事(儀式・学芸・体育・奉仕) 各種行事に要した経費 15 例 入学式、卒業式、○周年記念式、朝会、学芸会、文化祭、音楽鑑賞会、運動会、体育祭、校内美化活動等に要した費用 備考 講師謝礼を含む ※来賓接待に要した経費は「渉外関係」に記入 卒業アルバム等、児童・生徒に対する卒業記念品に要した金額を含む 遠足・修学旅行 遠足、修学旅行等に要した経費 16 例 交通費、宿泊費、施設見学費等 備考 下見に要した経費を含む 積み立てを行っている場合は、そのうちから実際に支出した金額(業者による積み立てを含む) 学校給食 給食用品のために要した経費 17 例 給食調理用品、給食センター諸経費 当番用衣服、児童・生徒の給食費等 備考 / 給食費は、給食センターで扱われる場合もその経費を記入 18 保健衛生 保健室、救急措置等に要した経費 例 保健室、救急措置、健康診断、環境衛生、予防設置等に要した費用 生活・進路指導 教育相談、生活指導に要した経費 19 例 進路指導用スライド、職業適性検査、進路指導講演会、学年便り等 学校バッジ、生徒手帳、身分証明写真等 20 学校図書館 学校図書館の運営等に要した経費 例 図書購入、学校図書館の運営、資料の整理・管理・利用等 21 教務員