This is a cache of https://sidousho.net/web_SIDOUSHO99/5-2gojokumiai/5200/5200.htm. It is a snapshot of the page at 2025-07-01T00:08:29.859+0900.
text/html; charset=shift_jis Microsoft Word 15 (filtered) _blank 総括指導票(互助組合) text/css ../../sidousho.css shortcut icon /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"MS ゴシック"; panose-1:2 11 6 9 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:Century; panose-1:2 4 6 4 5 5 5 2 3 4;} @font-face {font-family:"Cambria Math"; panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4;} @font-face {font-family:"MS Pゴシック"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"\@MS ゴシック"; panose-1:2 11 6 9 7 2 5 8 2 4;} @font-face {font-family:"\@MS Pゴシック"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; font-size:10.5pt; font-family:"Century",serif;} p.MsoHeader, li.MsoHeader, div.MsoHeader {mso-style-link:"ヘッダー \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; layout-grid-mode:char; font-size:10.5pt; font-family:"Century",serif;} p.MsoFooter, li.MsoFooter, div.MsoFooter {mso-style-link:"フッター \(文字\)"; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; layout-grid-mode:char; font-size:10.5pt; font-family:"Century",serif;} a:link, span.MsoHyperlink {color:blue; text-decoration:underline;} a:visited, span.MsoHyperlinkFollowed {color:purple; text-decoration:underline;} p.MsoListParagraph, li.MsoListParagraph, div.MsoListParagraph {margin-top:0mm; margin-right:0mm; margin-bottom:0mm; margin-left:42.0pt; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; font-size:10.5pt; font-family:"Century",serif;} span.a {mso-style-name:"ヘッダー \(文字\)"; mso-style-link:ヘッダー; font-family:"Century",serif;} span.a0 {mso-style-name:"フッター \(文字\)"; mso-style-link:フッター; font-family:"Century",serif;} p.msochpdefault, li.msochpdefault, div.msochpdefault {mso-style-name:msochpdefault; margin-right:0mm; margin-left:0mm; font-size:10.0pt; font-family:"MS Pゴシック";} .MsoChpDefault {font-size:10.0pt;} @page WordSection1 {size:595.3pt 841.9pt; margin:70.9pt 70.9pt 70.9pt 70.9pt; layout-grid:16.65pt 0pt;} div.WordSection1 {page:WordSection1;} shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico shortcut icon ../../favicon.ico text/css 総 括 指 導 票 更新年月日 R6.11.1 互 助 組 合 分類番号 5-2-00 I 互助組合とは 地方公務員法第5条には、「地方公共団体は、法律に特別の定めがある場合を除く外、この法律に定める根本基準に従い、条例で、人事委員会又は公平委員会の設置、職員に適用される基準の実施その他職員に関する事項について必要な規定を定めるものとする。」とされ、長野県においても、職員の互助団体に関する条例(昭和32年県条例第44号。以下「条例」という。)が定められている。これにより財団法人長野県教職員互助組合が昭和35年1月11日に結成され、法律による共済制度の補完が行われていた。なお、財団法人格の取得は昭和46年6月17日とされている。さらに、平成25年4月1日より一般財団法人長野県教職員互助組合(以下「互助組合」という。)に移行した。 互助組合は、組合員に対する福利厚生に関する事業を実施することにより、長野県の教職員及び教育関係者の福利の向上と生活の安定を図ることをもって、長野県教育の振興と発展に寄与することを目的として、公立学校共済組合長野支部の組合員とその任意継続組合員及びこれらに準ずる者により構成され、組合員の掛金及びその他の収入によって運営されている。また、互助組合の掛金及び貸付の償還金は、県の給与支給機関が組合員に代わって互助組合に払い込むものとされている。 �U 法的根拠 ・地方公務員法(昭和25年法律第261号) ・職員の互助団体に関する条例(昭和32年県条例第44号) ・職員の互助団体に関する条例施行規則(昭和34年県規則第60号) ・一般財団法人長野県教職員互助組合定款(平成24年6月29日制定) ・一般財団法人長野県教職員互助組合運営規則(平成24年6月29日制定) ・一般財団法人長野県教職員互助組合資格及び掛金等事務取扱規程(平成25年1月23日制定) ・一般財団法人長野県教職員互助組合厚生事業規程(平成25年3月28日制定) ・一般財団法人長野県教職員互助組合福利事業規程(平成25年3月28日制定) ・一般財団法人長野県教職員互助組合健康管理費取扱要領(平成25年3月28日制定) ・一般財団法人長野県教職員互助組合文化事業実施要領(平成25年3月28日制定) �V 組合員及び被扶養者 1 組合員 (1) 公立学校共済組合に加入し、フルタイム(常勤)勤務している者。ただし、公立学校共済組合員のうち一般財団法人長野県職員互助会加入者及び市町村職員互助会加入者を除く。 (2) 地方職員共済組合へ異動した組合員のうち継続を希望する者。 (3) 公立学校共済組合の任意継続組合員並びに公立学校共済組合以外の任意継続組合員及び任意継続被保険者のうち継続を希望する者。 (4) 知事の承認を得て理事会で認められた者。 2 被扶養者 組合員が加入している共済組合又は健康保険組合において被扶養者として認定を受けている者。 3 留意事項 年度末異動及び退職の場合の台帳の変更は、公立学校共済組合からのデータにより行う。 �W 事業 1 長野県の教育及び文化の振興並びに公益に関する事業 2 教職員及び教育関係者の福利厚生に関する事業 (1) 厚生事業 ア 家族療養費(A) イ 出産費(B) ウ 埋葬料(B) エ 傷病及び介護見舞金 オ 災害見舞金(A) (2) 福利事業 ア 支払事業 (ア) 療養費 (本人療養費、入院療養付加金、室料差額、保険外医療費(歯科診療)、特定